アプリのボタンを押してBluetooth解錠できない場合は、下記ページの設定を確認してください。
Bluetooth通信できない
iPhone
設定画面の表示
- iPhoneの 設定アプリを選択
- 画面下部のアプリ「ベリキー」を選択してください

設定
- 位置情報:常に許可
- Bluetooth:ON
- Appのバックグラウンド更新:ON

アプリのハンズフリー解錠を再起動
- ベリキーアプリの下タブ中央 を押して、ドアを選択してください
- ハンズフリー(タッチ)解錠するを一度OFFにして、その後ONにしてください。
- ドアから30秒以上離れて、近づいたとき(またはタッチしたとき)に反応することを確認してください。

Androidスマートフォン
設定画面の表示
- Androidの設定アプリ ▶ アプリと通知を選択
- verikeyを選択してください。
画面に表示がないときは、アプリをすべて表示を押すと表示されます。

位置情報の許可
権限を選択し、位置情報を常に許可に設定してください。
- アプリがバックグラウンドでBluetoothを使用できるようにするため、位置情報を常に許可にしてください
- OS8〜9の場合は常に許可ではなく位置情報を許可(ON)にしてください

電池の最適化を解除
設定の確認
- 詳細設定 ▶ 電池を選択
- 電池の最適化に最適化していないアプリとあれば設定済みです
電池の使用を最適化となっている場合の設定
- 電池の最適化を選択
- 赤丸部分を選択し、すべてのアプリを表示
- アプリverikeyを選択して、最適化しないにしてください

アプリのハンズフリー解錠を再起動
- ベリキーアプリの下タブ中央 を押して、ドアを選択してください
- 画面上部の更新を押すと、タッチ・ハンズフリー解錠が再開します
- ドアから30秒以上離れて、近づいたとき(またはタッチしたとき)に反応することを確認してください。

メーカーごとの個別設定
スマートフォン・メーカー独自に節電機能などがある場合、個別の設定が必要になることがあります。
Androidスマートフォンの設定をしてもハンズフリー解錠できないときに、下記を設定して確認してください。
Google Play Storeからアプリをインストールできる端末のみ対応
確認端末:Mi 11 Lite 5G
手順1
バッテリーセイバーの設定-1
- Androidの設定アプリ ▶ バッテリーとパフォーマンスを選択
- ウルトラバッテリーセイバーをOFF にしてください

バッテリーセイバーの設定-2
- バッテリーセーバー右上のを押して設定画面を表示 ▶ バッテリーセーバーを選択
- バッテリーセイバーをOFF にしてください

手順2
- Androidの設定アプリ ▶ アプリを選択
- アプリを管理を選択 ▶ verikeyを選択
- 下記を設定してください
- 自動起動をON
- アプリのアクセス許可 ▶ 位置情報 ▶ 常に許可を選択
- アプリのアクセス許可 ▶ アプリが使用されていない場合に権限を削除をOFF
- 通知 ▶ 通知を表示をON
- バッテリーセーバー ▶ 制限なしを選択

手順3 オプション
- Androidの設定アプリ ▶ 常時オンディプレイとロック画面を選択
- 持ち上げてスリープ解除をON
スマホが黒い画面の状態(スリープ中)でも反応しますが、画面が点灯しているときに比べて反応は遅くなります。
この設定をすることで、スマホのスリープ解除がしやすくなります。

手順4
アプリが常駐するように設定
ホーム画面からタスク履歴を表示してください。

- ベリキーアプリを長押ししてメニューを表示
- ロックボタンを押して、ベリキーアプリを常駐させてください
- アプリアイコンの横に ロックの表示を確認後、画面下の ボタンで終了してください
- アプリが強制終了させられるので ボタンは押さないでください
- タスク履歴にベリキーアプリが表示されないときは、一度ベリキーを起動させてからタスク履歴を表示してください


手順5
- ベリキーアプリを開き、タッチ・ハンズフリー解錠するドアを表示してください
- 画面上部の更新を押すと、タッチ・ハンズフリー解錠が再開します
- ドア付近から30秒以上離れて、近づいたとき(またはタッチしたとき)に反応することを確認してください

設定が必要なOSバージョン
Android OS 8以降
手順1
機種により設定方法が異なることがあります。
- Androidの設定アプリ ▶ 端末のメンテナンス ▶ バッテリーを選択
- 監視対象外のアプリでベリキーを対象外にしてください

手順2
- Androidの設定アプリ ▶ 端末のメンテナンス ▶ バッテリーを選択
- 使用していないアプリを自動無効化をOFF

手順3
- ベリキーアプリを開き、タッチ・ハンズフリー解錠するドアを表示してください
- 画面上部の更新を押すと、タッチ・ハンズフリー解錠が再開します
- ドア付近から30秒以上離れて、近づいたとき(またはタッチしたとき)に反応することを確認してください
更新ボタンで再開しないときは、スマホを一度再起動させてください。
再起動から数分後、通知が表示されてタッチ・ハンズフリー解錠が再開します。

Google Play Storeからアプリをインストールできる端末のみ対応
手順1
- Androidの設定アプリ ▶ 電池 ▶ アプリ起動を選択
- 自動的に管理のベリキーをOFFに設定
- 「自動的に管理」でベリキーをOFF に設定
- 下記の画面のように設定


手順2
- ベリキーアプリを開き、タッチ・ハンズフリー解錠するドアを表示してください
- 画面上部の更新を押すと、タッチ・ハンズフリー解錠が再開します
- ドア付近から30秒以上離れて、近づいたとき(またはタッチしたとき)に反応することを確認してください
更新ボタンで再開しないときは、スマホを一度再起動させてください。
再起動から数分後、通知が表示されてタッチ・ハンズフリー解錠が再開します。

設定が必要なOSバージョン
Android OS 7
手順1
- Androidの設定アプリ ▶ 電力管理 ▶ 自動起動マネージャーを選択

